ひと休み

今までの投稿数は95にもなり、中国での生活や話題を加えるものも次第に少なくなって

来ました。

また日本の高度成長時代と同じ様なスピードで登りつめている中国は、既に私が書いている

過去の話とはかけ離れて来た部分も、少しずつ増えているかも知れません。

しかし、人々の日々の生活や考え方などは、皆さんの参考にして頂ける部分も多いのではない

かと思います。

今まで書いたものから次回書き上げるものを含め、皆さんに是非読んで頂きたいものを順番に5つ挙げると次の通りです。読んで頂いてない方は、是非お読み頂ければ幸いです。

①【桂林だより】私が見た光景

皆さん、中々『桂林だより5』を送信出来ず、遅れてしまい申し訳ございません。 今回の話題は衝撃的な話です。是非読んで見て下さい。 また『桂林だより5』とは別ですが、中国の情報コントロールについて 書かれたものを見つけましたので、少し長くはなりますが、これも読んで 見て下さい。 ...

【桂林だより】は、桂林で仕事を始めた頃、一部の日本の友人にメールで送っていたものです。

② 自貢(ズーゴン)への誘(いざな)い  (1)~(7)

私が成都で働く様になった時、私個人への待遇とは別に、社員が目標を持って働くことが大事と考え、社長へ売上目標の設定を提案しました。 社長も私の考えに同意し、1日の売上額が目標額を越えたら、私に2000元(約30000円)を自由に使わせると言う約束をしました。 社長は従来の売上額を基に、中々...

➂ 技術流出(1)~(3)

バブル景気(1980年代後半から1990年代初頭)真っ盛りの30年程前の事だったと記憶しています。 たまたま東京の浜松町の本屋で、一攫千金ならぬ『一攫万金』というタイトルの本を見つけ、面白そうだったため、買って読みました。(残念ながら、今は手元にありません。)中身の大半は、当時東証へ上場していたグ...

④ モンスーンがもたらす躊躇(ためら)い

中国をめぐる東南アジア諸国の貿易の現状、メコン川上流に設置した中国のダムがもたらす影響、インドと中国の領土争い、東南アジアや南アジアを歴訪し、自由陣営に留めたいとする安倍外交の無意味さ等を書いています。

中国との間で大きな事件となっている尖閣列島帰属問題は、日本領海内(島から半径22Kmの海域で日本の主権が及ぶ範囲)侵入や接続水域内(島から半径44Kmの海域で、領海に接続する一定範囲の公海海域で,警察,関税,衛生など国内法の履行を行使することが出来る範囲)侵入が常態化しており、ニュースに載せられても...

⑤盾と矛の準備

中国の軍事予算は、攻撃の手段としての矛ばかりに目が行きがちだが、盾、即ち防備のお金の方が大きいのではないかと思われます。

これは桂林で生活していた頃リョウさんから聞いた話ですが、内容が内容だけに私自身確認する術(すべ)も知りませんし、またスパイ容疑という危険も伴う事なので深入りは避けました。 (事例1)                                                        ...

(Visited 497 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする